お役立ち 緊急事態宣言中の今こそ編み物を始めるべき2つの理由 世間を苦しめるあの忌々しいウィルスの一日の陽性者数は、年が明けてから東京では2,000人を超える日が出るようになりました。 そして、再びの緊急事態宣言。 不要不急の外出を控えるように言われています。 2021.01.16 お役立ち
かぎ針編み 1日で完成!フェリシモのミトンをハンドウォーマーにアレンジ! PCで作業をしているときって、手が冷たくなって困りますよね。 特にメタルボディのノートPCだと、常に手が冷たいPCのボディに触れているので、どんどん手の温度が奪われていきます。 2021.01.11 かぎ針編み制作記録
編み物初心者 あなたにぴったりな方法がきっとある!5つの編み物の始め方 この記事は2019年2月20日に公開した記事をリライトしました。 いざ編み物を始めよう!と決めたものの「やっぱり難しそう。」と尻込みしてませんか? 誰かにならう?独学? 色々悩むと思います。 2021.01.03 編み物初心者
ハウツー 糸の精錬(ソーピング)は意外と簡単!家にあるものでやってみよう 編み物にハマる人のなかには、染色や紡ぎにもハマる人が多いようですが、わたしはもっぱら誰かが紡いでくれて、誰かが染めてくれた糸で編むのが好きなので、まさか精錬という作業に出くわすとは思っていませんでした。 ですが、なんと強制的に精錬をす... 2020.12.27 ハウツー
編み物初心者 これがあれば大丈夫!経験者オススメの基礎の本【棒針編み編】 この記事は2019年2月25日に公開した記事をリライトしました。 過去に公開している記事、編み物に興味がある人へ—一緒に編み物を楽しもう!— にて、あったら便利なグッズとして「基礎の本」をリストアップしました。 2020.12.19 編み物初心者
編み物初心者 これがあれば大丈夫!経験者オススメの基礎の本【かぎ針編】 この記事は2019年2月27日に公開した記事をリライトしました。 以前に公開している記事、これがあれば大丈夫!経験者オススメの基礎の本【棒針編み編】では棒針編みの初心者にオススメの基礎の本を紹介しました。 こちらの記... 2020.12.16 編み物初心者
編み物初心者 編み物に興味がある人へ—一緒に編み物を楽しもう!— この記事は2019年2月19日に公開した記事をリライトしました。 ニット好きだし、自分で作ってみたいな。でも、なんだかんだ忙しいしな。難しそうだしな。 こんな理由で編み物に興味があるけど踏み出せないという方、いますよね? ... 2020.12.14 編み物初心者
お役立ち ヤーンガイドを使えば編み込み模様の悩みがズバッと解決! みなさんは編み込み模様を編むときに悩みはないですか? わたしは指に掛けている糸が緩んできて、さっと棒針に糸を引っかけることができず、すごく編むのに時間がかかっていました。 2020.12.12 お役立ち
編み物初心者 何編みから始めたら良いかわからない?そんな人におススメの一冊はこれ どんな編み方があるのか分からないけど、とにかく編み物を始めたい! そんな勢いがある人、いますよね? 2020.12.05 編み物初心者
編み物豆知識 ネックウォーマー、カウル、スヌードの違いとは 前回の【初心者でも簡単な編み物No.1はネックウォーマーと言い切る2つの理由】という記事で編んだネックウォーマーをInstagramに投稿したところ、「太糸カウルいいですね」とコメントいただきました。 ん?カウル? 2020.11.29 編み物豆知識