長いつぶやき

新たなコミュニティの編み会に参加したら自分の傲慢を思い知った話

わたしがこれまでに参加した編み会はandemee部活(旧編み人部活)とあみだおれだけ。 「新しい出会いが欲しいなぁ」
お役立ち

縦糸渡しの糸が絡まる問題の解決策をいろいろ試してみた

アーガイルなどの編み込み模様の糸の渡し方で縦に糸を渡す方法がありますが、縦に渡す糸の数が多ければ多いほど絡まりやすくなりますよね。
ハウツー

かせ巻きの毛糸を使いたい! そんな人はかせくり器と玉巻器を揃えよう

この記事は2019年9月30日に公開した記事をリライトしました。 毛糸専門店に毛糸を探しに行くと、かせ巻きの状態で販売されていることが多々あります。
かぎ針編み

【着回し自在なニットのふだん着】からかぎ針編みのポンチョのプルオーバーアレンジが完成!

かわいいですねぇ(自画自賛)。 きれいですねぇ(自画自賛その2)。 今の時期にぴったりのかぎ針編みのプルオーバーアレンジが完成です!
長いつぶやき

暑い季節になっても編み物ブームは続いているっぽい

ジメジメとして暑くて不快な季節になりましたね。 昨年の秋に新規参入したみなさんは、今も編んでいるのでしょうか。
長いつぶやき

別れは突然にやってくる

先日ニットデザイナーのしずく堂さんが亡くなったことはご存知の方も多いかと思います。 猫ちぐらを編みたいと思って、そして、小物がかわいいと思って、本をいくつか持っています。
お役立ち

編み物をするとき動画と本やテキストのどちらが良いかは目的次第

先日ちょっと盛り上がりを見せた『「編み物」というジャンルだけは教本より動画が勝ってるな』という投稿、なかなか興味深い話ですよね。
長いつぶやき

【2025夏】新宿高島屋野田商店の催事に行けるけど自重します

自重するならわざわざブログのネタにしないでもいいじゃんって思うでしょ。 だけど、ちょっと計算してみたら自分的にかなりヤバい状態だったので戒めのために公開します。
制作記録

DARUMAのラダーテープで編むメッシュバックスリットプルオーバーが完成しました!

ラダーテープという糸(糸なのか?)を使って編むメッシュバックスリットプルオーバー。 いろいろと“くせつよ”な糸でした。
長いつぶやき

まさかのBrooklyn tweed第二弾‼︎

つい先日アメリカにある本家からBrookly tweedが届いたのですが、さらにKeitoさんでも購入しました!
スポンサーリンク
シェアする
chicchiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました