【秋の準備】まだまだ暑い日が続くけどミクニッツ2023のalpを編んでます

制作記録

今シーズンのミクニッツ秋冬の情報が出てきましたね。

そんな8月下旬の今、昨シーズンのalpを編んでいます。

色はSUNNYを選びました。

すごくかわいいですよね。

今年の秋のアウターとして着たいので、まだまだ暑い今の時期から編み始めました。

スポンサーリンク

平編み(往復編み)の編み込み模様なんて初めてだけどがんばる

実は昨年の8月にミクニッツ2023の発表のインスタライブを見ていたのですが、ライブ中に

「これはスティーク(輪に編んで切る方法)ですか?」

という質問に対して「平編みです」と答えていて、

「裏編みで編み込み模様を編むってこと?難しそう…。」

と思っていたのですが、SNSで完成作品を見続けていたらやっぱり編みたくなりまして。

それと、月一でお会いする編み友さんもalpを編んでいたので、「わからなかったら聞いちゃえ」という感じで、再販の時に買っちゃいました。

ちなみに編み込み模様を裏で見て編むこと自体はそんなに難しくはありません。

ただ、裏を見た状態の4色の配色があって、この段を編むのに30分かかってました。
(・ω・; A)フキフキ

ちなみにわたしはフランス式で変な裏編みの仕方です。

こんな↑編み方なので、4色指にかけるとこんな↓状態になります。

裏編みで編み込み模様を編んでいる様子(しっかり仔猫もフレームイン)

わたしは左の親指に糸を押し当てて右の針で左の針にかかっているループに押し込んで裏編みを編むのですが、左の人差し指で針の手前側に糸を持ってくる編み方をする人もいますよね?
(というかこの編み方の方が多いと思います。)

その編み方の人は裏編みの編み込み模様ってどうやって編んでいるのでしょうか。

スポンサーリンク

裏編みで渡り糸を編みくるむ方法

わたしが編み込み模様を編むとき、7目離れたら裏の渡り糸を編みくるんでいます。
(場合によっては5目でも編みくるむ)

alpでも7目離れる配色があるので、「裏編みで編みくるむのってどうやってやるんだ?」と思って調べました。

こんな方法らしいです。

でもぉ。

よくよく考えたら、こんな↓感じのときにしか編みくるめないですよね?

・・・|地糸|地糸|配色糸|地糸|地糸|・・・

前述のとおり、わたしは7目空いたら真ん中の目を編むとき(4目め)に編みくるみます。

だけどalpの場合、7目のうちの4目めが別の配色糸になるので編みくるめないのです。
(文字だとさっぱり伝わらないと思いますが、お手持ちのalpの編み図を見てください。)

というわけで「三國さん本人はどうしているのか」と思って、編み図に記載されている2次元コードのサポートの動画を見に行きました。

「三國さん、編みくるんでなくね?

というわけで、編みくるむのをやめました。

でも、先に紹介した裏編みで編みくるむ方法はあるみたいなので、いつか機会があったらやってみようと思います。


というわけで、いつもは完成してから記事にしていたのですが、今回はなかなか癖があるパターンだったので(わたしにとってはね)途中で記事にしてしまいました。

もうすでにかわいいので完成までちょっとの浮気で我慢して(浮気自体はする)、涼しくなったら着られるようにがんばります。

タイトルとURLをコピーしました