編み物初心者 100均のかぎ針は使える?初心者レビューと良い道具を選ぶポイント 100均(ダイソー)のかぎ針で初心者が編んでみたレビュー。クロバーのかぎ針との違いから分かる、編み物を長く続けたい人のための良い道具の選び方やポイントをチェックリスト付きで紹介 2020.09.27 2025.08.18 編み物初心者
お役立ち 気軽にポチれない!シラカワの糸を注文フォームから買ってみた【到着編】 シラカワの糸が届きました!実際の支払額や到着までの日数、開封後の糸の様子を写真付きで紹介します。購入前に知っておきたいリアルな体験談です。 2025.08.17 お役立ち
お役立ち 気軽にポチれない!シラカワの糸を注文フォームから買ってみた【購入編】 公式通販サイトがない毛糸屋さんシラカワで糸を購入!実際の注文フォームの使い方や支払い方法を写真付きで詳しく解説します。初めてでも迷わない完全ガイド。 2025.08.16 お役立ち
編み物初心者 指定糸以外で編みたいときの代替糸の決め方と必要量を知る方法 指定糸以外で編みたいけど代替糸の選び方がわからない方へ。指定糸との太さの違いによる仕上がりの変化や、代用糸の見極め方、必要な糸の量の計算方法まで、実例を交えて初心者にもわかりやすく解説します。安心して自分好みの糸で編めるヒントが満載です。 2020.07.08 2025.08.13 編み物初心者
お役立ち 【完全保存版】海外パターンを編む人のための棒針サイズ比較早見表―日本、EU、US、UK、CANADA対応― 海外パターンを編もうとしたとき「この棒針サイズって日本の何号?」と迷うことありますよね。 2025.08.01 お役立ち
長いつぶやき 新たなコミュニティの編み会に参加したら自分の傲慢を思い知った話 わたしがこれまでに参加した編み会はandemee部活(旧編み人部活)とあみだおれだけ。 「新しい出会いが欲しいなぁ」 2025.07.17 長いつぶやき
お役立ち 縦糸渡しの糸が絡まる問題の解決策をいろいろ試してみた アーガイルなどの編み込み模様の糸の渡し方で縦に糸を渡す方法がありますが、縦に渡す糸の数が多ければ多いほど絡まりやすくなりますよね。 2025.07.12 お役立ち
ハウツー かせ巻きの毛糸を使いたい! そんな人はかせくり器と玉巻器を揃えよう この記事は2019年9月30日に公開した記事をリライトしました。 毛糸専門店に毛糸を探しに行くと、かせ巻きの状態で販売されていることが多々あります。 2019.09.30 2025.07.06 ハウツー
かぎ針編み 【着回し自在なニットのふだん着】からかぎ針編みのポンチョのプルオーバーアレンジが完成! かわいいですねぇ(自画自賛)。 きれいですねぇ(自画自賛その2)。 今の時期にぴったりのかぎ針編みのプルオーバーアレンジが完成です! 2025.06.29 かぎ針編み制作記録
長いつぶやき 暑い季節になっても編み物ブームは続いているっぽい ジメジメとして暑くて不快な季節になりましたね。 昨年の秋に新規参入したみなさんは、今も編んでいるのでしょうか。 2025.06.25 長いつぶやき