最近の編み物ブームについて古参のわたしが思うこと−嬉しいこと編−

長いつぶやき

2024〜2025年の秋冬シーズンは、若い人の間で編み物が流行りましたね。

編み物のピークが落ちついた今、今シーズンの編み物界隈を眺めて思ったこと吐き出そうと思います。

スポンサーリンク

やっぱり若い感性っていいよね

数年前に「若者は手編みをダサいと思っている」という話がありまして、わたしもそれは否定できないと思っていました。

「日本の手編みのデザインって目につくものはダサいものばかりだもんね。」

という毒を吐いておりましたね。

まぁ、探せばかわいい、カッコいいデザインももちろんあるけれど、編み物リテラシー(わたしが今作った造語ですw)が高くないと探せないわけです。

編み物にさして興味がない若者の目に入るのは書店にならぶダサい(ミセス感満載なデザイン)編み物本ばかり。

どれだけSNSにかっこいい・かわいい手編みの作品が上がっていても、編み物関連の何かをフォローしていないと目に留まることはないですからね。

そりゃ多くの若者からは「手編みはダサい」と言われるし、興味を抱かれるわけもないでしょう。

それが今では、InstagramやThreadsには若者も、そして男性も編みものをしているじゃないですか。

何がきっかけなのかなって思ったら、わたしが知らないアイドルが火付け役になったっぽいですね。

LE SSERAFIMサクラが火付け役 若者の“編み物ブーム” 高畑充希・めるるら芸能界でもトレンドに - モデルプレス
現在若者の間で「編み物ブーム」が到来中。芸能人の間でもハマっている人が続出している。

かつてわたしは「滝沢カレンさんや、みちょぱさんが手編みの作品のモデルをやってくれたら流行るかな」とか言ったけど、まったく違いました。

わたしもう、感性が本当におばちゃんなのね。

それにしても、若い子のSNSを眺めてるとやっぱり若い感性っていいなって思います。

手編みのウェアの着こなし方がおしゃれなんですよ。

わたしがフォローしている方はモチーフでいろんなものを編んでいるのですが、色遣いが本当にかわいくて見てて楽しくなります。

「わたしにはもう似合わないかな。」

という感じのかわいい、おしゃれなデザインがたくさん溢れていてうらやましいです。

スポンサーリンク

男だって編み物やってるぞ

この時代に「男だー!女だー!」とは言いたくないけど、事実として編み物をする男性が「気持ち悪い」なんて言われた時代があったのです。

「うわ…きも」と言われ涙を流しても、外で編み物を続ける学生のお話
温かい気持ちと強い志を持ったまーさんさん。制作に性別は関係ないことを自身の体験をもって伝えてくれます。

この記事の公開日は公開 2021年6月24日ですね。

あれから3年と数か月がたった今では、SNSを見ると

「彼氏と一緒に編み物してます!」

「夫婦で編み物してます!」

「親子(母と息子)で編み物してます!」

なんて投稿があちらこちらに上がります。

最近では男性芸能人も編み物をしていて、男性の間でも編み物をする人が増えているようですね。

アイパー滝沢さんは以前から知っていましたが、若手男性俳優にも編み物をする人がいるようで。

いいぞいいぞ。

編み物は男性だって楽しいんだ。

さらにこれ!↓

この記事で紹介した「男性にもてる女性の趣味」の記事が404になってる!!

そうだぞ!

編み物は女性だけの趣味じゃないんだ!!

ざまぁみろ!!

とまぁ、ちょっと取り乱しましたが、メディアが「編み物=女子」とレッテルを貼ることが許せなかったので溜飲がさがる思いです。

スポンサーリンク

編み物楽しさが続くといいよね

この毛糸の在庫切れを起こすようなブームに、古参や外部の人(編み物しない人)の中には

「一過性のもの」

「ブームになってから始めた人は続かない」

などコメントしている人もいます。

実際にそうでしょうね。

でもそれでも良いんじゃないかな?

ブームをきっかけに編み物沼にどっぷりはまる人ももちろんいるでしょうし、来年の今頃はもう編み物をしていない人もいるでしょう。

それでいいんです。

やってみた。
たのしい!

やってみた。
無理だった…。

どちらのタイプもいるでしょうが、編み物の楽しさが続くといいよね。

タイトルとURLをコピーしました