編み物初心者

編み物初心者

編み物初心者さんに伝えたい!信用できるノウハウ情報の見分け方

以前に間違った編み方でノウハウ動画を公開している人がいる件について、当ブログでも題材にしたのですが「あの動画、今はどうなってるかな」と思ったのでちょっと見に行ってみました。
編み物初心者

編み物シーズン到来!ステイホームを楽しむための編み物の始め方まとめ

緊急事態宣言が都市圏だけではなく、地方にまで広がってしまいました。 「いつまでステイホームなのよ!」 と、イライラ・うつうつしている人で、まだ編み物には手を出してない人もたくさんいますよね。
編み物初心者

編み物を始めるのに年齢制限なんてない!気軽にやりたいことを始めよう!

中高年になると「習い事を始めたいけど、この年齢だと今更始めても…。」というように、躊躇している人はいませんか? やりたいと思ったならば、是非とも始めて欲しいのですが、ちょっとだけ気をつけて欲しいことがあります。
編み物初心者

100均で使えた編み針はこれ!玉付き2本棒針ならメーカー品とも遜色なし

何度も言いますが、わたしの基本的な考えは「道具にはお金をかけよう。」です。
編み物初心者

これがあれば大丈夫!経験者オススメの基礎の本【棒針編み編】

この記事は2019年2月25日に公開した記事をリライトしました。 過去に公開している記事、編み物に興味がある人へ—一緒に編み物を楽しもう!— にて、あったら便利なグッズとして「基礎の本」をリストアップしました。
編み物初心者

これがあれば大丈夫!経験者オススメの基礎の本【かぎ針編】

この記事は2019年2月27日に公開した記事をリライトしました。 以前に公開している記事、これがあれば大丈夫!経験者オススメの基礎の本【棒針編み編】では棒針編みの初心者にオススメの基礎の本を紹介しました。 こちらの記事でも触れたように手元に
編み物初心者

編み物に興味がある人へ—一緒に編み物を楽しもう!—

この記事は2019年2月19日に公開した記事をリライトしました。 ニット好きだし、自分で作ってみたいな。でも、なんだかんだ忙しいしな。難しそうだしな。 こんな理由で編み物に興味があるけど踏み出せないという方、いますよね?
編み物初心者

何編みから始めたら良いかわからない?そんな人におススメの一冊はこれ

どんな編み方があるのか分からないけど、とにかく編み物を始めたい! そんな勢いがある人、いますよね?
編み物初心者

初心者でも簡単な編み物No.1はネックウォーマーと言い切る2つの理由

これから編み物を始める人に「何から編んだらいい?」と相談されたらこう答えます。 「そりゃぁ、ネックウォーマーでしょ」と。 それにはちゃんと理由があります。
編み物初心者

かぎ針がダメなら棒針はどうなの?100円の輪針で編んでみた

わたしは「道具にはお金をかけよう。」という考えです。 その考えのもと、以前100均のかぎ針で編めるかを検証・レビューした記事を公開しました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました