お役立ち

お役立ち

棒針編みのいろんな裏編みを集めました

わたしが棒針編みを初めて一番最初につまづいたのは裏編みでした。 そして高校のときのわたしに「編み物教えて」と言ってきた同級生も裏編みにつまづきました。
お役立ち

マジックループがやりやすいニットプロの付け替えケーブルのカラーが判明しました

過去に公開している記事でニットのプロの付け替えケーブルには硬いものと柔らかいものがあることがわかりました。
お役立ち

ニットプロの付け替え輪針でマジックループがやりにくい問題が解決しました

この記事は2022年4月23日に公開した記事をリライトしました。 過去の記事で「ニットプロの付け替え輪針だとマジックループがやりにくい」と言ってから、原点回帰して4本針で袖などの小さい輪編みをしていました。
お役立ち

【検証】手編みのセーターをドラム式の洗濯機で洗ったら型崩れするのか

「手編みのセーターって洗濯機で洗っても大丈夫?」と思っている人は多いと思います。
お役立ち

ほどいた毛糸でそのまま編み直すのはNGでした

めんどくさがり屋のわたしはずっと思っていました。 「解いた毛糸でそのまま編んだらダメなのか」と。
お役立ち

ごちゃつく付け替え輪針はDARUMAの編み針ケースで整理しよう!

編み物しているといつの間にか増えるのは毛糸だけではありませんよね。
お役立ち

今日はどこで編む? 編み物がすすむ場所を見つけよう!

編み物を始めたけど、なかなかすすまない。 そんな人はいませんか? その問題は場所を変えたら解決できるかもしれません。
お役立ち

we are knittersがいろいろ変わりました

タイトルのとおり、ふと気が付いたらwe are knittersのサービスがいろいろと変わっていました。
お役立ち

編み散らかす人の編みかけ収納はワゴンがおススメ

ヘビーなニッター&クロシェッターなら当たり前のように編み散らかしていると思いますが、そんなみなさんは編みかけの収納ってどうしていますか?
お役立ち

東京ヤーンクロール2023参加レポート(後編)

東京ヤーンクロール2023が終わりました。 終わってみると、前回参加したときよりも買ってしまったなぁと思います。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました