お役立ち 仕上げに必要な糸の長さ早見表|作り目・止め・とじ・はぎ 「糸の長さが足りない…」そんな失敗を防げる目安表。棒針編み・かぎ針編みの作り目、止め、とじ・はぎに必要な長さをわかりやすく紹介します。 2020.05.06 2025.08.22 お役立ち
お役立ち 100均かぎ針レビュー|編み歴25年が本音で比較&使いやすさ解説 100均のかぎ針は本当に使える?編み歴20年の経験者がクロバー・アミュレとの違いや編みやすさ、仕上がりサイズの差を徹底レビュー。 2020.10.10 2025.08.18 お役立ち
お役立ち 気軽にポチれない!シラカワの糸を注文フォームから買ってみた【到着編】 シラカワの糸が届きました!実際の支払額や到着までの日数、開封後の糸の様子を写真付きで紹介します。購入前に知っておきたいリアルな体験談です。 2025.08.17 お役立ち
お役立ち 気軽にポチれない!シラカワの糸を注文フォームから買ってみた【購入編】 公式通販サイトがない毛糸屋さんシラカワで糸を購入!実際の注文フォームの使い方や支払い方法を写真付きで詳しく解説します。初めてでも迷わない完全ガイド。 2025.08.16 お役立ち
お役立ち 【完全保存版】海外パターンを編む人のための棒針サイズ比較早見表―日本、EU、US、UK、CANADA対応― 海外パターンを編もうとしたとき「この棒針サイズって日本の何号?」と迷うことありますよね。 2025.08.01 お役立ち
お役立ち 縦糸渡しの糸が絡まる問題の解決策をいろいろ試してみた アーガイルなどの編み込み模様の糸の渡し方で縦に糸を渡す方法がありますが、縦に渡す糸の数が多ければ多いほど絡まりやすくなりますよね。 2025.07.12 お役立ち
お役立ち 編み物をするとき動画と本やテキストのどちらが良いかは目的次第 先日ちょっと盛り上がりを見せた『「編み物」というジャンルだけは教本より動画が勝ってるな』という投稿、なかなか興味深い話ですよね。 2025.06.12 お役立ち
お役立ち コンビ式(おばあちゃん編み)が直せない人・直したくない人のいろいろな場面の対処法 2024~2025年秋~冬シーズンは編み物ブームとなったこともあり、SNSでは「編み目の向きが逆だよ!」「ねじれ目になっているよ!」という初心者の投稿をたくさん見ました。 2025.04.27 お役立ち
お役立ち 棒針編みのいろんな裏編みを集めました わたしが棒針編みを初めて一番最初につまづいたのは裏編みでした。 そして高校のときのわたしに「編み物教えて」と言ってきた同級生も裏編みにつまづきました。 2025.02.28 お役立ち
お役立ち マジックループがやりやすいニットプロの付け替えケーブルのカラーが判明しました 過去に公開している記事でニットのプロの付け替えケーブルには硬いものと柔らかいものがあることがわかりました。 2023.04.28 2025.01.30 お役立ち