お役立ち

お役立ち

3種のヤーンガイド徹底比較!フランス式編み込み模様の糸絡まり・緩みを解決

フランス式で編み込み模様を編むと糸が緩む・絡まる…そんな悩みを解決するのが“ヤーンガイド”。Prym指かぶせタイプ・Prymリングタイプ・クロバーの3種類を実際に使って徹底レビュー。自分に合う選び方も紹介します。
お役立ち

良くも悪くもニットプロの付け替え輪針を使い続けてわかったこと

過去記事の【今の道具に満足してる? 自分に合う道具の見つけ方】で紹介したニットプロのシンフォニーウッド。この記事を公開し...
お役立ち

100均かぎ針レビュー|編み歴25年が本音で比較&使いやすさ解説

100均のかぎ針は本当に使える?編み歴20年の経験者がクロバー・アミュレとの違いや編みやすさ、仕上がりサイズの差を徹底レビュー。
お役立ち

心が押しつぶされないためのSNSとの上手な付き合い方

前回公開した記事では編み物警察のターゲットになりやすい初心者のみなさん向けに、嫌なことを言う人への対処方を考えてみました...
お役立ち

編み物の著作権とやって良いこと・悪いこと

編み物はお金がかかります。道具や材料の費用はもちろん、教室や通信教育を受ければ教育費もかかっていますよね。
お役立ち

英語のネットショップで役立つかもしれない情報の見方

インターネットの普及のおかげで海外のヤーンショップからのお買い物も簡単になりました。でも、いざ毛糸を買いたいと思ったとき...
お役立ち

ニットプロの付替可能輪針の号数が消えちゃう問題を解決する方法

最近のお気に入りの編み針、ニットプロのシンフォニーウッド・付替可能輪針。適度な針先の尖り具合と滑りの良さ、カラフルでおし...
お役立ち

今や幻⁉︎ ブラザーの毛糸ゆのし器をちょっとでもお得に入手する方法

クローゼットに眠っている編んだけど使っていない作品。一つや二つどころではない人、いますよね。もちろんわたしもその一人。
お役立ち

デザインがしたいならお気に入りの作品をパーソナルパターンにしよう

長年編み物をしてきたわたしですが、これまでに何度か自分の好きな形・編み地でデザインっぽいことをしてみました。しかしここで...
お役立ち

仕上げに必要な糸の長さ早見表|作り目・止め・とじ・はぎ

「糸の長さが足りない…」そんな失敗を防げる目安表。棒針編み・かぎ針編みの作り目、止め、とじ・はぎに必要な長さをわかりやすく紹介します。