お役立ち 100均のかぎ針でも編めるの?かぎ針編み経験者の視点 過去に【100均のかぎ針でも編めるの? 未経験者が編んでみた】という記事で、100円のかぎ針で編み物を始めたい人に向けて記事を書きましたが、今回も100均シリーズです。 2020.10.10 お役立ち
お役立ち 心が押しつぶされないためのSNSとの上手な付き合い方 前回公開した記事では編み物警察のターゲットになりやすい初心者のみなさん向けに、嫌なことを言う人への対処方を考えてみました。 2020.09.13 お役立ち
お役立ち 英語のネットショップで役立つかもしれない情報の見方 インターネットの普及のおかげで海外のヤーンショップからのお買い物も簡単になりました。 でも、いざ毛糸を買いたいと思ったとき糸の詳細がわからない人は多いと思います。 2020.08.15 お役立ち
お役立ち ニットプロの付替可能輪針の号数が消えちゃう問題を解決する方法 最近のお気に入りの編み針、ニットプロのシンフォニーウッド・付替可能輪針。 適度な針先の尖り具合と滑りの良さ、カラフルでおしゃれなデザインが最高です。 2020.06.20 お役立ち
お役立ち デザインがしたいならお気に入りの作品をパーソナルパターンにしよう 長年編み物をしてきたわたしですが、これまでに何度か自分の好きな形・編み地でデザインっぽいことをしてみました。 しかしここで気がついたことがあります。 2020.05.15 お役立ち
お役立ち 作り目、止め、とじ・はぎに必要な糸の長さ一覧 編み始めの作り目をするとき。とじ針に別糸を通して目をとじるとき。パーツを接ぎ合わせるとき。 「糸はどれくらいの長さが必要か」を知っておくと便利かと思います。 2020.05.06 お役立ち
お役立ち イマドキなデザインのWAKのキット 実物をみるならポップアップショップへ 2020年1月10日(金)~1月30日(木)の期間で、アトレ恵比寿 本館5F有隣堂 にてWAKのポップアップストアが開催されていました。 2020.01.31 お役立ち
お役立ち 糸で繫ぐ~ニット男子部と友達展~ 体験レポート 2020年1月8日~1月13日にみなとみらいで開催されていた【糸で繫ぐ~ニット男子部と友達展~】に行ってきました。 以前からニット男子部なるものがあるのは知っていましたし、展示会もやっていたのは知っていましたが今回初めて行ってきました。 2020.01.14 お役立ち
お役立ち 今の道具に満足してる? 自分に合う道具の見つけ方 わたしは編み物を初めてから25年以上経ちますが、編むスピードはそんなに早くありません。 早く編めればもっとたくさんの作品が編めるのになぁ。 そう思い続けて1年経ち、何をしたら早く編めるのか考えてみました。 2019.12.13 お役立ち
お役立ち 2019年11月に読んだ編み物の本 冬がやってきました。 編んでいるものが膝までの大きさに到達すると膝掛け代わりになって最高です。 今回はこれまでの自分とは少し毛色の違った本を購入してみました。 2019.12.05 お役立ち