みんなに知ってほしいから!we are knittersの魅力とキットの中身をちゃんと公開します!

長いつぶやき

わたしが大好きなwe are knitters

we are knittersって海外のサービスだけど大丈夫?
ちゃんと商品届くの?
商品の梱包漏れはない?

初めてのオンラインショップでお買い物をするときは、このような不安があるのではないでしょうか?

でも安心してください。
わたしはこれまでにも何度もwe are knittersでお買い物を楽しんでいます。

興味あるけど不安を抱いている人のために、we are knittersのお買い物の中身を公開します!

スポンサーリンク

【おさらい】we are knittersって何?

we are knittersのポップアップショップに行ってきましたよー!】という記事でも簡単にまとめていますが、もう少し詳しくまとめました。

we are knittersの活動理念とわたしの想い

わたしが最初にwe are knittersに抱いた印象は単純に「高いけどキットがカッコイイ!」でした。

『なぜ高いのか』『なぜカッコイイデザインが多いのか』を知ってからわたしはおこがましくも「we are knittersを応援したい!」と思うようになりました。

スローファッションがもたらすこと

we are knittersはこのように考えています。

「自分が作ったものを大事にするように、買ったものも大事にしますか?」

「自分の手作りの作品は手入れが行き届いているので購入したものよりも長持ちします。」

「we are knittersは若い世代でも取り組めるように、初心者向けに流行のデザインとキットの開発に取り組んでいます。」
※意訳

周りによくいるオシャレな女の子たちと同じように、わたしもかつては友人とファストファッションでショッピングを楽しんでいました。

ファストファッションなので品質の高さは望めませんが、それにしても近年は素材の質も以前より下がり、縫製も雑になったと感じています。

それに伴いいつの間にか、わたし自身も物を大切にする気持ちが薄れていたことに気が付きました。

「どうせ安物だし」と言って。

今でこそわたしは、自分で編めないもの、夫が縫えないものしか買わないようになりましたが、自分たちが作ったものは本当に大切にします。

楽しく編んでいるときの自分の想い、縫ってくれた夫への想い。

その思い入れは作品を大切にすることに繋がり、いつまでも着ることができます。

たくさんの新しい安い服は不要になりました。

we are knittersの

自分が作ったものを大事にするように、買ったものも大事にしますか?

という問いかけには「本当にそうだよね。」と思います。

we are knittersのキットが、ファストファッションに囲まれた、オシャレに敏感な若者たちにもハマるといいなぁと思っています。

環境と生産者と動物たちとの良い関係

糸は100%の天然繊維であり、道具も自然素材のブナ材でできています。

またキットが梱包されている紙袋も、もちろんリサイクル可能です。

そして注目すべきは、we are knittersはペルーのフェアトレードの認証を受けていることとミュールシングフリーであることです。

フェアトレードがもたらす効果

フェアトレードは生産者に公正な利益を提供します。

つまり、丁寧な仕事に対して正当な対価が得られるのです。

価格と仕事のクオリティは比例します。
低価格な仕事は雑になります。

正当な対価を得られるということは、無理にたくさんの糸を刈り取る必要も、手早く刈るためにアルパカを雑に扱う必要もないのです。

ミュールシングは必要ない

we are knittersはミュールシングフリーです。

ミュールシングとは、羊に虫がつかないように麻酔をせずに皮膚や肉の一部を切り取ることです。

we are knittersはミュールシングをせずにすむ手段を取っています。
羊を傷つけません。

他にも環境に配慮した様々な活動をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。

Sustainability
スポンサーリンク

公開!we are knittersの箱の中身

we are knittersがどのような人たちなのかわかっていただけたところで、お買い物の中身を公開します。

今回は2つのキットと、ヤーンボウルを購入しました。

ヤーンボウルはワレモノです。
伝票に「ワレモノ注意」の文言が書かれていましたし、上記画像に写っているように、くしゃくしゃの紙の緩衝材で守られていました。

配送中に商品が破損しないように、しっかりと対策がなされています。

ALVIMIA SWEATERのキットの中身

①糸
②輪針
③縫い針(とじ針)
④タグ
⑤ステッカー

パターンは購入する際に、印刷パターンかデジタルパターンを選ぶことができます。
印刷パターンを選んだ場合はキットに同封されています。

わたしはデジタルパターンを選びました。

パターンは注文内容確認メール【Purchase confirmation #注文番号】というタイトルのメールに添付されてきました。

ステッカーはおまけかな?

VERË TEEのキットの中身

①糸
②かぎ針
③縫い針(とじ針)
④タグ
⑤ステッカー

こちらもパターンはデジタルです。
注文内容確認メールに、ALVIMIA SWEATERのパターンと一緒に、VERË TEEのパターンも添付されていました。

このようにキットを購入すれば、編み物の道具を持っていなくてもすぐに始めることができます。

ハサミはキットに含まれませんが、どこのおうちにもありますよね?
専用のハサミもありますが、事務用のハサミでも十分です。

また編み針を持っている場合は、【編み針なし】を選択することができます。

ヤーンボウル

ずっとほしかったヤーンボウル。

でも、なかなかのお値段だしずっと入荷待ち状態だったのですが先日の「サイト全体で30%オフ」のセールのタイミングで買いました!

かわいい!
けど、デカい!w

これはTHE WOOL用ですね。
(THE WOOLの糸玉はデカいです)

さっそく、ALVIMIA SWEATERを編み始めました。

完成したら改めてレビュー記事を書きたいと思います。

付属の輪針で編んでいますが、特別編みやすいわけでも編みにくいわけでもなく、普通に編めます。

スポンサーリンク

日本でwe are knittersを広めるための課題

わたしは「若い人を編み物の世界に取り込みたい」と思っています。

「we are knittersのキットなら日本の若い人にもハマるかも!」と希望を見出しているのですが、それでもなかなか難しいと感じています。

日本の若い人にwe are knittersを広めるには以下の課題をクリアする必要があると考えています。

日本語パターンが少ない

「初心者向けの流行のデザインとキットの開発に取り組んでいる」とはいえ、日本語対応のパターンは多くはないです。

せっかく「編みたい!」と思っても初心者にいきなり英文パターンはハードルが高いです。

日本の若者にwe are knittersのキットは高い

日本の経済成長は欧米に置いて行かれました。

それが何を意味するのかというと、海外の商品が高くなるということです。

フルタイムで働いているわたしですらも、we are knittersを応援する気持ちから定価で購入したくても、なかなかお財布には厳しいです。

学生や社会人になって間もない若い人ならば、なおさら手を出しづらいでしょう。

スポンサーリンク

みんなに届け!we are knittersの魅力

昨年わたしはショッキングな画像を見ました。

それは、雑に毛刈りをされて、傷つき、手当もされない痛ましい羊の姿。

捏造で合ってほしいのですが、様々な業種・業界で行なわれている汚い仕事を思い返せば、現実だと思わざるを得ませんでした。

何がそうさせるのかというと、利益優先の考えです。
どの世界にも、どの業界にも汚いやり方をする人たちはいます。

ですが、みんなが幸せになれるように模索し、実行している人もたくさんいるのです。
その中の一つがwe are knittersなのだと思います。

we are knittersを広めるためにわたしにできること

先ほど挙げた、2つの課題。

これを少しでもクリアできるように、わたしにできることは「編んでいる中で、みんなが悩みそうなことの対処方法」と「お得に購入できるタイミング」をSNSや当ブログの記事を通して発信していくことだと思います。

常にwe are knittersのキットや糸で編んでいるわけではないのですが、気づいたときに、編んだときには発信していこうと思います。

we are knittersに興味を持っていただけたら、ぜひとも一度キットを購入して編んでみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました