chicchi

ハウツー

Zoomを使ったおうちニットカフェの始め方

例年ならGWに入って浮かれ気分なところ、今年は終わりが見えない自粛生活。うんざりしますよね。みなさん、気分はどうですか。
ハウツー

今こそ糸を再利用しよう!ほどいた毛糸を伸ばす“もっと”楽な方法

ここ数ヶ月の間で世界中で新型コロナウィルスが蔓延し、テレワーク化が進んだり学校が一斉休校になったりと、これまでの生活と一...
編み物豆知識

こんなセーターあったんだ! 少しマニアックなセーターの種類一覧

編みたいセーターのイメージはあるけどセーターの種類がわからなくて思うように調べることができない。そういうこと、ありますよ...
かぎ針編み

フェリシモのキット プランドプーリングの編み方補足

昨年2019年の秋に届いてほったらかしにしていたフェリシモのプランドプーリングのキット。このキットは二日で出来上がるお手...
ハウツー

ラベリーで編みたいパターンの探し方とダウンロードする方法

この記事で紹介しているRavelryの画面は旧デザインのものです。最新版はこちらです。
ハウツー

ラベリーに登録して世界中のニッターと繋がろう

何年か前に登録したまま一度も活用していなかったRavelry(ラベリー)。登録はしたものの英語がよくわからないとか、国内...
制作記録

三國万里子さんのアランの衿つきカーディガンの編み方補足

「編みたい。編みたい。」と思い続け、書籍を買ってから数年経ちました。そしてようやく編んだ三國万里子さんデザインのカーディ...
お役立ち

イマドキなデザインのWAKのキット 実物をみるならポップアップショップへ

2020年1月10日(金)~1月30日(木)の期間で、アトレ恵比寿 本館5F有隣堂 にてWAKのポップアップストアが開催...
お役立ち

糸で繫ぐ~ニット男子部と友達展~ 体験レポート

2020年1月8日~1月13日にみなとみらいで開催されていた【糸で繫ぐ~ニット男子部と友達展~】に行ってきました。以前か...
制作記録

あまり糸の活用法! パターンなしで自分だけの帽子を編もう【後編】

前回の記事では、あまり糸をどのように活用するかを考えることから始まり、編む物の大まかなデザインを決めたところまでをお話し...